集中特訓 財務会計計算問題集 事例Ⅳ対策 2022/3/14

日記

こんにちは!

事例Ⅳの対策に手をつけました。
1次試験クラスの計算問題から2次試験クラスの計算問題まであるみたい。

取り組んでみると、最初の数問はとても簡単で、この調子だとあまり2次試験対策にはならないかもな、困るなー。と思っていたが、経営比率分析のところからはなかなか手応えが出てきて勉強になった。

CVP分析や正味現在価値法など、ここら辺の高難易度の問題はとても訓練になり、忘れているようなことや自分の弱いところが浮き出てきてとてもいい。

計算をしていて感じたのが、ちゃんと公式のようなものを使って計算しないが故に間違うところがあることだ。
例えば、限界利益率を算出する際に、固定費+利益/売上 のような形で出そうとしてしまう癖がある。その癖のせいで、変動比率から算出する1−変動比率を使わないと出せない問題で解答が違ってきてしまう。

どの教科書やサイトを見ても、必ず(1−変動比率)とあるので、これは守ったほうがいいのだなと反省した。

正味現在価値の計算も、いろいろ忘れて抜けてしまっていて、すごい自信を持って計算をしていたのだが、選択肢に無い!

くそー、と思いながら答えを見てみると、物凄いミスをしていた。

純利益に減価償却費分のキャッシュインを足していなかったのだ。

ただ単に純利益を割引していただけで、キャッシュフローで認識しなきゃいけないことを完全に失念していた。
そして、最後には投資額を差し引かなければならないのに、これも忘れていた。

投資判断の計算としては、大変残念なもので、これを診断士としてやってしまったら失格だ。。。

気をつけよう。


計算をたくさんしていると、どんなところでミスしやすいのかもわかってくる。
とにかくミスを減らすことが重要だと思うので、どんどん計算に取り組んでいく。

事例Ⅳ対策は、とにかく答えを導き出すのに反射で答えられるくらいまで体に覚え込ませることが大切に感じる。

どんどんやっていくぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました